Souka|草加
草加でおすすめの注文住宅メーカー
ランキングBEST7

【注文住宅】住宅ローン審査の流れや注意点を解説!

2023/11/15 2023/07/12

これから注文住宅を建てたいと考えている人がよく悩んでしまうのが、住宅ローンについてです。ローンの審査に通過できなければ、憧れのマイホームの夢が遠ざかってしまいます。無事にローン審査を通過するために、流れと必要な書類を紹介します。最後に注意点についてもまとめたので、参考にしてください。

注文住宅購入時のローン審査の流れ

ローン契約を締結するまでの流れを紹介します。業者や金融機関と綿密に連携することが大事です。また、期日は必ず守るようにしましょう。

土地の購入を申し込む

こちらで注意することは、土地を購入するための契約を締結しないことです。あくまで土地の購入を申し込むだけに留めます。購入する意思があることを示した後に、そのほかの条件や価格面の交渉に進みます。

プランと予算の決定

建物の値段が明らかになるので、土地と建物を合わせていくらになるのか計算しましょう。この際、きちんと予算の範囲内に収まるようにしてください。注文住宅を建てるときは、これ以外にも諸費用が発生するので、プランと予算を決定する段階で予算オーバーになっていると、住宅ローンを返済するのが難しくなってしまいます。

仮審査

プランが確定した後に予算も決定します。その後は仮審査になります。まずは、審査を通過できる見込みがあるのかどうか確認します。仮審査を通過できなかったときは、まだ契約を締結していないので金銭的な負担を負う必要はありません。ただし、仮審査を通過したときに虚偽の報告を行った場合は、本審査を通過できない可能性があります。

土地の契約と工事請負契約の締結

これらの契約を締結してから本審査に進むので、スムーズに行いましょう。実際にどれくらいの費用が発生するのか明らかになります。

本審査

必要な書類を準備しなければいけないので、期日までに準備しましょう。市区町村役場で書類を受け取らなければいけないものもあります。

ローン契約の締結

契約を締結すると借入金を受け取れます。金融機関にもよりますが、それよりも前に業者に費用を支払わなければいけないケースもあります。この場合は、つなぎ融資が必要になるかもしれません。

住宅ローンの審査を受ける際に必要になる書類

自分で用意できる書類、業者から受け取る書類、市区町村役場で受け取る書類などがあります。直前になって慌てないように、先行的に準備を進めましょう。

本人の収入を公的に証明できる書類

源泉徴収票や課税証明書などが必要になります。自営業の場合は、確定申告書です。金融機関は、住宅ローンを返済する能力があるのかどうか判断しなければいけません。そのため、どの程度の収入があるのか確認する必要があります。

源泉徴収票は、企業から受け取れるので安心してください。確定申告書は、毎年自分で税務署に提出している書類なので、紛失しないように保管しておきましょう。

土地や住宅についての書類

売買契約書、重要事項説明書、住宅地図などがあります。これらの書類は、業者から受け取れるものなので安心してください。どの書類を準備すれば良いのか分からないときは、業者にサポートを依頼しましょう。

本人確認書類

住民票と本人確認書類が必要です。住民票は市区町村役場で受け取れます。また、当日は印鑑を携行しましょう。印鑑は実印に限り認められています。

住宅ローンの審査を受ける際に注意するべきポイント

2つのポイントを知っておきましょう。仮審査や本審査のサポートを業者は進んで行ってくれますが、自分でも順序や注意点を把握しておくほうが良いでしょう。

土地と建物をセットで申し込むのが原則

住むための土地と建物を担保にして受けるのが住宅ローンなので、どちらか一方だけでは審査を受けられません。土地の購入を申し込む人は、土地と建物をセットで申し込みましょう。

ただし、すべての金融機関がこのようになっているわけではありません。なかには、一定の制限を設けている場合があるので確認しましょう。自分で確認するのが難しい人は、業者にサポートを依頼しましょう。

土地と建物で融資が行われるタイミングが異なる

土地は、決裁後に融資が実行されるので先に融資が行われます。建物は、原則として建物が完成して引き渡すときに融資が実行されるので、誤って理解しないようにしましょう。

注文住宅を建てるときは、複数回に分けて支払いが行われます。建物が引き渡される前に何度か支払わなければいけないので、自己資金を用意しましょう。それが難しいときは、つなぎ融資を利用する、支払う金額を変更してもらう必要があります。

このような相談は早めに行うようにしてください。また、融資が行われるタイミングが異なるので、ある程度の自己資金の用意が必要です。

まとめ

住宅ローンについて分からないことがあれば、業者に相談しましょう。また、相談会が定期的に業者で開催されている場合があります。そして、金融機関でも住宅ローン説明会などが開催されている場合があるので、興味がある人は足を運んでください。

多くの人が説明会に参加できるように、土曜日に開催されていることがよくあります。まずは、漠然とした不安の解消に努めましょう。

 

ranking table【草加市】注文住宅メーカーランキング比較表

イメージ1
2
3
4
5
6
7
サービス名イデアホーム(益田建設)アキュラホーム一条工務店広島建設アイ工務店桧家住宅タマホーム
耐震性標準仕様で等級3以上の超高耐震
自社に日本で唯一の地震研究所を備えている
震度7の地震にも耐えられる建築基準法を大幅に上回る耐震性最大95%揺れを低減する制震ダンパーを採用住宅性能表示制度の耐震等級で最高ランクに対応全棟耐震等級3耐震等級3の基準を満たす
構造・工法 イデア工法、ハイブリッドユニット工法メタルウッド工法ツインモノコック工法集成在来工法、檜ハイブリッド工法金物併用工法ハイブリッド工法木造軸組在来工法
素材について国産檜無垢材、米松無垢材など記載なし高性能ウレタンフォーム国産材ヒノキ・スギJAS認定材構造用集成材国産材
居住タイプ 二階建て、平屋、二世帯など2~3階建て、平屋、二世帯など2~3階建て、平屋、二世帯など2~3階建て、平屋など二階建て、平屋、二世帯など2~3階建て、平屋、二世帯など2~3階建て、平屋、二世帯など
保証内容最長40年の自社保証、最長60年の第三者保証、定期点検など35年長期保証プログラムなどアフターメンテナンス、定期点検、30年保証など最大30年の長期保証、最長2年の短期保証、定期点検、24時間サポートなど地盤保証システム、住宅設備機器保証など最長30年保証、アフターサービス受付窓口など地盤保証、住宅瑕疵担保責任保険、シロアリ10年補償、最長60年長期保証・点検など
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら